運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

先生御指摘のとおり、平成二十一年九月から地震管制運転装置義務化しておりますが、それ以前のものについては、まだかなり、ついていないものが残っております。  毎年、エレベーターについては定期検査報告を求めておりますけれども、平成二十九年度の定期検査報告におきまして、この地震管制運転装置設置状況を調査しております。

石田優

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

政府参考人伊藤明子君) 地震管制運転装置は、地震初期の小さな揺れを検知して、自動的にかごを着床位置停止させ、かつ当該かごの戸を開くことにより通常地震による閉じ込めを防止する安全装置で、御指摘のとおり、平成二十一年九月から建築基準法施行令改正によって義務付けをされております。  

伊藤明子

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

十年前の平成二十年四月二十三日の当委員会で、その対策必要性並びに地震管制運転装置義務化について取り上げ、翌二十一年に義務付けがなされました。  今回、いろいろ伺いたいんですが、地震管制運転装置義務付けられていなかった平成二十一年より前の、この装置が搭載されていないエレベーターの台数について、国交省に伺います。

吉川沙織

2012-11-09 第181回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

穀田委員 報告書によると、「公的建築物その他多数の者が利用する建築物等に設けられるエレベーターについては、所有者管理者により積極的に安全対策がなされるべきであり、」こういうことだろうね、それの中身を言っていると思うんだけれども、「戸開走行保護装置地震管制運転装置設置について、関係部局業界団体等の協力を得て、その推進を強く働きかけるべきである。」こういうことを言っているんですね。

穀田恵二

2008-11-27 第170回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

この建議におきましては、まず、閉じ込め防止のために、いわゆる初期微動、ごくわずかな初期地震波を感知して、そこから最寄りの階に行くように運転をさせるP波感知型地震管制運転装置こういったものを義務づけるべきではないか、また、閉じ込めを起こした後でも扉の開閉状態を検知して運転を再開できるような閉じ込め時リスタート運転機能、こういった技術的な開発もすべきではないかという御提言をいただきました。

小川富由

2008-04-23 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

ソフト面ハード面、両方ございますが、この建議を踏まえまして、ハード面で申しますと、いわゆる初期微動の段階で管制運転を開始をするということで、本震が到達する前に最寄り階に着床、停止をさせますP波感知型地震管制運転装置これについてその設置義務付けということに向けて今検討を進めております。

小川富由

2008-04-23 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

そして、答弁の中にもありましたけれども、P波感知型管制運転エレベーター設置について触れていただきましたけれども、先ほど申し上げた千葉の北西部地震において発生した閉じ込め事故七十八台のうち七十三台が地震管制運転装置付きのエレベーター、さらに実はそのうちの十二台が今おっしゃっていたP波感知型管制運転エレベーターであったことから、このエレベーターの効果もどうなんだろうということがあります。

吉川沙織

2006-03-29 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

実は、この七十八件のうち七十三件が、地震を感知し最寄り階停止してドアを開放する地震管制運転装置が付いていながら、運行時にドアが開いた場合に緊急停止する別の安全装置が優先して作動したということで、階の間に止まってしまって閉じ込められたというふうに考えているわけでございます。  

山本繁太郎

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

国土交通省におきましては、昨年の当初から、大臣のもとに住宅・建築物地震防災推進会議というものを設置して、六月にこれは提言を取りまとめていただいたわけでございますけれども、その中で、地震初期振動を感知し最寄り階停止させドアを開放する地震管制運転装置設置について、義務化も含めて必要な対策を検討すべきだと御指摘をいただいておりました。  

山本繁太郎

2005-08-04 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

山本政府参考人 建物内で火災が発生しました場合に、火災報知機と連動して、一階など外へ避難できる階までエレベーターを運行して停止することのできる装置火災管制運転装置つきエレベーターというのは存在しておるんですが、これは、先ほど来話題になっております地震時の管制運転装置に比べますと非常に限られているというふうに聞いております。  

山本繁太郎

2005-08-04 第162回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

財団法人日本エレベータ協会によりますと、今回の閉じ込め事故は、七十八件のうち七十三件は、地震揺れを感知するとエレベーター最寄り階に停車させる地震管制運転装置つきエレベーターで発生をしておるわけであります。その原因は、エレベータードアの、地震による開閉を感知する装置揺れで反応したために緊急停止装置が優先して作動したというふうに考えられております。  

蓮実進

2005-03-25 第162回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

それから、地震初期振動を感知いたしまして最寄り階停止させ、ドアを開放するという地震管制運転装置つきましては、建築基準法令では義務付けておりませんけれども、関係団体とともに設置方法などについてガイドラインを設けておりまして、これを参考設置を進めることを推奨してきたところでございます。

山本繁太郎

  • 1